事業説明(空き家活用相談窓口)
練馬区は、空き家およびいわゆる「ごみ屋敷」への対策を推進するため、2017年2月に、「練馬区空き家等対策計画」を策定しました。
この計画において対策方針の一つとして、空き家の有効活用の促進を掲げ、空き家所有者と活用希望団体等とのマッチングに取り組むこととしました。
みどりのまちづくりセンターでは、練馬区から委託を受けて、空き家所有者と活用希望団体等のマッチングを含む、空き家活用相談窓口業務を行っています。
この業務では、空き家を有効活用し、まちづくりを促進することを目的としています。
業務内容
- ・公益的な活動に取り組む団体等を対象とした空き家活用に関する相談、登録
- ・空き家の活用を通じて地域に貢献したいと考える空家所有者を対象とした相談、登録
- ・空き家所有者と活用希望団体等とのマッチング(引き合わせ)
- ・空き家を活用して公益的な活動に取り組む団体に対して支出される空き家の改修工事費の補助金 (練馬区空家地域貢献事業補助金)の申請に関する相談
