南田中のまちを考える会
(2013年06月現在)
活動テーマ
住み続けたい南田中のまちづくり
南田中小三年の社会科授業風景
小学生の社会科授業「地域調べ」の様子
「歴史と文化講座」の講演風景
観蔵院の曼茶羅美術を見学風景
活動概要
平成21年5月に「南田中のまちを考える会」を、地元の有志で立ち上げ、地元の南田中のまちづくりや、少なかった広報活動を自分たちに出来ることから積極的に始めました。
その具体的な活動として、
1.地元をもっとよく知るため広報活動として「まちづくりニュース」の発行
2.南田中の歴史と文化をよく知るための活動として講座の開催
3.地域の小学校支援として総合学習の時間・社会科授業を応援
4.地域の小学校支援として都立石神井公園の自然観察会の開催
5.その他、地域の文化財や歴史ある名刹」の紹介など
『南田中まちづくりニュース』
最新第17号の『南田中まちづくりニュース』は、
第18号
バックナンバー
基本情報
代表者名 | 下河 秀行 |
---|---|
設立年月日 | 平成21年5月 |
活動地域 | 南田中&石神井地域 |
会員数 | 12名 |
活動実績 |
1.「南田中のまちづくりニュース」を年に3回3000部を発行した 2.南田中のまちづくり「歴史と文化講座」を年2回開催した 3.地域の小学校支援として総合学習の時間「社会科授業」で、「子どもの視点から見た南田中のまち」の地域調べを行った 4.小学校支援として「石神井公園の自然観察会」の開催した 5.ねりま・シニア・ネットの皆さん他を集め、地域の文化財や歴史ある名刹を紹介した |
その他 |
問い合わせ先
※この活動団体についてのお問い合わせは、練馬まちづくりセンターまで