なじみ研究会
(2013年06月現在)
活動テーマ
練馬都森化300年["練馬ブランド"回帰のための実験発送]
練馬都森化300年計画のチラシ
まち歩き資料。昔の石神井川周辺の写真を紹介
まち歩きの様子
スライドを見る会
活動概要
都市化が進んだ練馬をより潤いのある生活の場にするために、石神井川の崖線を含んだ流域一帯をみどり豊かな自然な形に戻し、人々のやすらぎ、憩い、再活性の公共の場となるようにするにはどうすればいいのか......。
基本情報
代表者名 | 要 久美子 |
---|---|
設立年月日 | 平成18年10月 |
主な活動地域 | 練馬区内の石神井川と河川敷、崖線を含む流域 |
会員数 | 5名 |
活動実績 |
2009年度|石神井川の今と昔をくらべてみよう! [中之橋~西田中橋、向山谷戸] ・昔ガキ大将に話を聞く ・今どうなっているか歩いてみよう 2010年度|半世紀昔の旅に行こう! part1[正久保橋~中之橋] part2[薬師寺橋~扇橋] ・スライドを見て、昔の様子をみんなで話す ・今どうなっているか歩いてみよう |
その他 | ホームページhttp://members3.jcom.home.ne.jp/najimi/ |
問い合わせ先
なじみ研究会 担当:要
TEL:03-3992-9330
E-Mail:kaname-93♪yahoo.co.jp
※♪記号を半角@に置き換えてください。(迷惑メール対策です)