NPO武蔵野のはやしとやしきを守る会
(2019年04月現在)
活動テーマ
武蔵野のはやしとやしきを守るために
活動目的
はやしとやしき及び景観が所在する土地の所有者、借地人、居住者等が直面する法律的、経済的、技術的等の困難に対し、これらの人々を支援する活動を行うことによって、これらのはやしとやしき及び景観を保全する。
活動概要
①はやしとやしきの保全・管理を支援する業務
②はやしとやしきの問題についての意見公表等(法律に関する援助又は社会的理解を深める活動)
③はやしとやしきの自然に親しむための会開催(平成29年度及び30年度みどりのまちづくりセンターはばたき部門助成対象)
④はやしとやしきの文化に親しむための会開催
⑤はやしとやしきの保全・活用に関する出版物の発行等(PR活動)
2014年4月 大泉・石神井界隈散策(花見) 故檀一雄邸の前で
2016年10月 武蔵野の3大湧水池などの水系探訪① 三宝寺池・石神井川
基本情報
代表者名 | 深澤 克 |
---|---|
設立年月日 | 2014年1月25日 |
主な活動地域 | 桜台・小竹町・羽沢・旭丘・練馬・豊玉・中村・向山・貫井・春日町・早宮・光が丘・田柄・旭町・土支田・高松・谷原・三原台・高野台・南田中・富士見台・石神井・大泉 |
会員数 | 14名 |
活動実績 |
平成28年度(平成28年4月~平成29年3月)の活動内容 ①はやしとやしきの保全・管理を支援する業務 はやしとやしきの保全・管理のためのボランティア活動、ボランテイア・事業者の斡旋等(随時) ②法律に関する援助又は社会的理解を深める活動 はやしとやしきに関する要望の提出(2件)、インターネット等による意見の公表(2件):平成30年度2件 ③はやしとやしきの自然に親しむための会開催 はやしとやしきの見学会(ウオッチング)13回、檪下荘庭園・はやしの植物観察会1回の開催:平成30年度ウオッチング5回・研究会6回 ④はやしとやしきの文化に親しむための会開催 はやしとやしきの見学会(ウオッチング)1回(自然に親しむ会と兼催) ⑤PR 見学会案内ビラ等作成・配布、公式ブログhttp://ameblo.jp/musashinonohayashi/ Facebookグループ武蔵野のはやしとやしきを守る会で情報発信 |
その他 | - |
問い合わせ先
NPO武蔵野のはやしとやしきを守る会
担当:酒井
Mail:QFF00731♪nifty.com
※♪記号を半角@に置き換えてください。(迷惑メール対策です)