大泉学園町地域
事業目的
学園はないけれど、その名にふさわしい文化の香りが薫るまち大泉学園町。
桜並木を中心に短冊状に広がる住宅街が開発され始めたのは今からおよそ90年前のこと。
そして現在。。。大江戸線延伸の早期実現を目指す活動を始めとした、まちづくりの機運が高まっています。
みどりのまちづくりセンターでは、地域の方々と連携しながら、大泉学園町が【住宅街】として持つまちの魅力を掘り起し、住んでいる方自身にまちを再発見しながら、楽しんでいただいたり、学園町以外からの来街者にも知ってもらうためのイベントを開催しています。
事業内容
・まちの魅力の向上掘り起し
・年2回のまち開きイベント(=ちゃい旅)の開催:
季節のお茶やお菓子とともに、大泉学園町の「家と庭」がつくるみどりを楽しんでいただきたい...そんな趣旨で「茶・庭・菓をめぐるちっちゃい旅 "ちゃい旅"」を企画しています
これまで取り組み
不定期発行している「大泉学園町パインパイン新聞」ご覧ください。
■発行物等について こちら